はい、おなっす。福岡市中央区でパーソナルトレーナーをしているパクチー大原です。
今回は減量中でも食べられるアイスを紹介したいと思います。夏なのにアイスが食べれられない!と嘆いている人はこれをみるとえ?アイス食べられんの?と思うこと間違いなし。
それではまず一つ目から。
■ICEBOX

一つ目に紹介するアイスがICEBOXこれはまさに何も考えずに食べてもい様な超低カロリーのアイス。炭水化物が5gほど入っているだけなので20キロカロリー!この数値はほぼ誤差の範囲のようなものなのでダイエット中でもこのアイスは食べてあげても問題はありません。
ほぼ氷ですが、冷たく、甘くおいしいのでおススメ。あー江戸時代くらいの昔の人はこれだけでもアイスだーって喜んでたんだろうなーと思えるアイスの起源がわかる見た目と味。
■冷凍フルーツ

最近知ったのがセブンイレブンや大型スーパーに打ってある冷凍フルーツ。
これをアイスと呼んでいいのかどうかは置いといて、セブンにおいてある冷凍フルーツはブルーベリー、イチゴ、ブドウ、マンゴーの四種類ありどれも100gあたり炭水化物が20g程度含まれているような内容になっている。
スーパーに置いてあるフルーツだと量がどれくらいかわからないので食べずらいのだが、セブンにおいてあるものだと成分表をみて一袋当たりきっちり20gちょっととかわかり非常に調整がしやすいためおススメ。
100g当たり炭水化物が20g程度なので食べ終わった後の満足感がかなりある。言い換えるとカロリーのわりに量があるからかなり満足できるのだ。個人的にブルーベリーとマンゴーが好き。
■すべて糖質のみ系アイス

このタイプのアイスは基本的にあっさりとした味で、成分表示的にはほとんど炭水化物で構成されており、脂質が少ないことが特徴です。

砂糖も含まれていますが大量に食べなければそこまで気にしなくてよいので、トレーニングが終わった後なんかに食べて上げると良いでしょう。一商品あたり炭水化物の量は20-40gの範囲で収まっているので調整もそう難しくない。

結構種類があるのでセブンイレブンで売ってたものを一通り載せておきます。



■SUNAO

ソフトクリームといった脂質多めの濃厚な味わいのアイスクリームがどうしても食べたいという場合はSUNAOを食べてあげるとよいでしょう。
私は脂質が入っていないもので、甘いものを取りたいのであまり食べません。あと単純に味が好きではないですね。
人によってハマるものが違うので、一度試してみる価値はあります。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?減量中とはいえどなんの罪悪感もなくおいしく食べられるものはたくさんあるのです。知分が食べるべき炭水化物、脂質、炭水化物の量を把握しておけばこういったものも食べれられるようになります。まだ把握できてない場合は下記の記事を参考にしてください。
ちなみにあなたは明日のトレーニング後にどのアイスを食べますか?